 |
 |
|
 |
| ■ 特 長 |
 |
 |
| □ |
下葺屋根材はあらゆる折板が使用可能です。 |
| □ |
新築のみならず、既存の折板を利用した改修工事にもご利用頂けます。 |
| □ |
改修工事ではカバー工法により、漏水の心配なく建物がそのまま使用できます。 |
| □ |
遮音性、断熱性が大幅に向上します。 |
|
|
 |
古くなった折板は・・・ |
| 長い年月の間にサビによる穴あき、ボルト 結合部の腐食による穴の拡大、パッキン材の劣化等による雨漏りの原因が生じます。 |
|
|
 |
|
|
|
| |
 |
| |
|
| ■ 仕 様 |
| 働き幅 |
上葺材の仕様による |
| 板 厚 |
上葺材の仕様による |
| 勾 配 |
上葺材の仕様による |
|
|
|
| |
| ■ CADデータ (ファイル形式:DXF) |
|
|
|
| |
|
|
|
 |
 |
 |
| 各製品の標準納まり図、変形屋根の納まり図等のCADデータ(DXF)を配布しております。 |
|
 |
 |
 |
| 当社が過去に施工した物件のご紹介をしております。 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|